突発性難聴・耳鳴り・めまい・顔面神経麻痺・過敏性腸症候群(IBS)・逆流性食道炎・機能性ディスペプシア・足底筋膜炎などを得意とした鍼灸院
高槻市の鍼灸 光司堂(年中無休)

腱鞘炎・ばね指

腱鞘炎・ばね指の症例

施術効果を知っていただきたいので

施術例の1部を掲載しています。

 

あなたの腱鞘炎・ばね指にそっくりな症状を見つけて下さい。

※結果には個人差があり、効果効能を保証するものではありません。

症例3:左親指の腱鞘炎

来院者

20代 男性

来院日

2019年 5月

症状

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前から、何度も手首を痛めては治療院で施術をしていたが

今回は、施術しても中々治りきらず、引越しを機に家の近くで

あった、当院のホームページを見て来院。

施術内容と経過

〈初回〉

痛みの部位に関係する背中に著明な緊張部があった為、そこに鍼(はり)をすると、

手首の痛みが大幅に軽減した。

更に肩甲骨外側の緊張部に鍼をすることで、前腕の強い張り感も大幅に軽減したので

施術を終了した。

 

〈2回目〉

前回と同じ動きで、親指付け根に痛みが出るが場所が違い、前腕の張り感は消失していた

前回と同じツボに鍼をして、もう1箇所、背中のツボを追加した。

 

どのように動かしても痛み・張り感が出ないことを確認し施術を終了した。

使用した主なツボ

C7(1.5)L T1(1.5)L 臑兪L

まとめ

痛める原因として、ベンチプレス頑張り過ぎると痛みが出やすいとのこと

痛い所ばかり注目していると、一時は痛みが治まったとしても、何度も同じ部位に

痛みが出るということは、原因が見逃されていることが少なくない。

 

肩甲骨や胸椎」の動きに影響がある事が多いため

中々治らない手首の痛み・腱鞘炎の方は肩甲骨や胸椎にも目を向けてほしい。

 

症例2:親指を屈伸すると「カックン」と引っ掛り痛い(ばね指)

来院者

50代 女性

来院日

2018年 11月

症状

約半年前から、左母指を屈伸すると「カックン」と引っ掛り痛くなってきて、広げて

前後に動かすと、拇指球が痛む。

施術内容と経過

触診すると、腫れている様子も圧痛も無い、母指を曲げるのも痛いが伸ばす方が痛みが

ます。

 

関係する背中のツボに鍼(はり)をしながら動かしてもらうと、少し動きがスムーズになり

何度か動かし続けていると、引っ掛りと痛みが大幅に軽減した。

背中のツボもう1箇所に鍼をすると、前後の動きも大幅に改善した。

 

同様の施術を週1で3回行い症状が改善したので終了した。

使用した主なツボ

T1(1) T7(1.5)

まとめ

指の動きは背骨や肩甲骨の動きと関係しており、そこの動きを調整すると、改善する事が

多い。今回の症例も何かしらの問題で、背中に負担がかかっていて原因が背中にあった。

 

今回はお友達に紹介されて来院されたが

「こんなに早く改善するなら、もっと早くこれば良かった」と嬉しいお言葉を頂きました

症例1:お皿やカップをよく落としてしまう

来院者

30代 女性

来院日

2017年 12月

症状

2・3ヶ月前から右母指が動かしにくいと思いはじめ、朝起きた時が1番強く張っていて

時間と共に動かしやすくなるが、ここ1週間前ぐらいから右母指の強張りが強くなってきて、お皿やカップなどの食器をよく落とすようになり、左母指も動かしにくくなってきた

病院で血液検査してリュウマチではないと診断はでている。

ホームページを見て、家から近かったので来院。

施術内容と経過

〈初診時〉

母指を小指に持っていくと、母指の甲側・掌側にツッパリ感があり、母指を曲げると

ツッパリ感が強くなる。痛みはないが力が入りにくい。

 

指の動きと肩甲骨の動きの連動性から、肩甲骨周辺に鍼(はり)をすると母指が少し動かし

やすくなった。背中の母指に関係する場所に鍼をすると、母指を小指に近づける時のツッパリ感が半減した。背中にもう1本鍼をすることで母指のツッパリ感がほぼ無くなったので、初回の施術を終了した。

 

〈2診目〉(3日後)

母指の朝のツッパリ感がかなりラクになったが、右母指を広げると母指の付け根に詰まり感が出てきた。

 

前回と同じツボに鍼をして、背中にも鍼を追加した。

母指のツッパリ感・詰まり感が消失したので、施術を終了した。

 

〈3診目〉(7日後)

両母指ともに症状は消失したが、力がもう少し入らない。

手の甲に鍼をして終了した。

使用した主なツボ

ふくら①④R C7(0.5)L T8(1.5)R T7(1.5)R 六谷R

まとめ

肩甲骨と背骨の動きを改善することで、母指の症状が回復することができた。

同じような症状で治療しているが、中々改善されていない方は肩甲骨の動きを診てみると

良いです。

 

 

 

Twitter