座っていると腰から背中にかけて痛くなってくる
症状
 
        2ヶ月前ぐらいから、仕事で座ってパソコンを 30分ぐらいしていると、腰が痛くなってきて 肩も凝ってくる。ストレッチなどしていると マシになっていたが、最近になって常に痛み が続き、家の近所の整骨院に行ったが症状 変わらないので、友達の紹介で当院に来院。
- 
                    来院者女性 20 代 
- 
                    期間2017年12月 ~ 2017年12月
- 
                                            頻度月3回程度
- 
                                            通院回数3回
施術と経過
〈初診日〉 身体の状態を確認してみると、お尻の上部に 重痛みと肩が重ダルい。座位で腰から背中に かけて痛みが出る事と肩も凝る症状がある 事を考え、仙骨を調整する足首のツボに鍼 (はり)をすると、腰の重痛みと肩の重ダルさ が大幅に軽減した。次に、腰と肩の関係性を 調整するために臀部のツボに鍼をすると 症状が消失したので施術を終了した。 〈2診目〉(3日後) お尻の上部の重痛みは消失したが、座って いると出てくる腰から背中にかけての痛み まだ少し気になる。 前回と同様の施術と、足のツボに鍼を追加した。 〈3診目〉(1週間後) 肩・腰の症状は気にならなくなっていたが 首部に気になる箇所がある。 背中のツボに鍼(はり)をすると消失したので 施術を終了した。
使用したツボ
まとめ
長い時間座っていることが多いため お尻の筋肉が硬くなり腰や肩甲骨が 動きづらくなっての症状だったと思わ れる。仙骨の動きを調整することで お尻が軽くなり、それに伴い腰から 背中・肩にかけての症状が改善された
担当スタッフ



 
                                     
                                     
                                    


