寝返りするたび激しい痛みで起きてしまう
症状
2週間前から肩甲骨の間あたりが突っ張るようになり
常に痛くなってきた。
横になっているのがツラいが、何とか寝たとしても
寝返りをうつと、背中に激しい痛みで起きてしまう
ここ1週間ほどまともに眠れていないのでホームページ
を見て来院。
-
来院者
男性
40 代
-
期間
2018年1月 ~ 2018年1月 -
頻度
週2~3回 -
通院回数
2回
施術と経過
〈初診日〉
動きを診てみると、顔を下向および左向き時に
後頭部から首すじと、右肩から肘にかけて痛み
が出現。
胸椎の動きに問題があると判断し、関連する
手のツボに鍼(はり)をすると下向き時の痛み
が軽減、もう1箇所の手のツボに鍼をする事
で左向き時の痛みも軽減した。
下向きで右肩から肘にかけての痛みが重ダルさ
に変わり、肩甲骨のツボに鍼をすると、
その重ダルさも大幅に改善した。
寝返りをして頂くと10→2に症状が軽減して
いたので施術を終了した。
〈2診目〉
寝やすくなっているが、右向き時に右首部から
肘にかけて少し痛みが出現するようになって
いた。
首の動きと胸椎の連動性に問題があると考え
関連する手のツボ2箇所と前回と同じツボに
鍼をして、症状が消失したので施術を終了した。
使用したツボ
まとめ
背中の痛みが、主に手の過緊張を緩和することで
改善できた。
患部に直接、鍼をしても症状が一時的に落ち着く
が再び出現することが少なくない。
なぜなら、原因が患部に無いことが多いからと
言える。
原因を丁寧に探すことで、早く改善できた症例
である。
担当スタッフ