突発性難聴・耳鳴り・耳閉感・顔面神経麻痺・過敏性腸症候群(IBS)・機能性ディスペプシア・足底筋膜炎・股関節痛・脊柱管狭窄症が得意
高槻市の鍼灸 光司堂(年中無休)

顎関節症は肩甲骨が解決策

 

こんな顎関節症でお困りではありませんか?

  • 口を開けようとすると、耳の前まで痛い。
  • 顎を動かすとコキコキ・ザラザラというような音がする。
  • あまり大きく口が開かない。
  • 急に噛み合わせが変化した。
  • 食事をしていると顎がダルい。
  • 口が左右に上手く動かない。
  • 食べ物を噛む時に痛みや異常を感じる。
  • 毎朝、こめかみ~顎周りがダルい

 

顎関節症とはどのような症状なの?

口を開けたり閉じたりすると顎関節(耳の穴の前あたり)や顎を動かす筋肉が痛いあるいは十分には大きく口を開けられない、顎関節に音がするという症状がでます。

 

一生の間、二人に一人は経験すると言われているほど多くの方が経験します。症状が音だけであった場合、これは首を回したり、肩を動かして音が出るという状況と同じです。

そのような音を気にして整形外科を受診する人はいないと思いますが、顎関節の場合、耳のすぐ隣にあるために「音が気になる」という人がいます。しかし、整形外科ではこの音を消すためには手術が必要になることから、世界的には「音だけであるなら手術すべきではなく、治療する必要はない」とされています。ですから顎関節症の症状が始まったとしても、痛み・口の開けにくさが一時的、音で他の症状がなければ治療の必要はないと言われたりします。ちなみに、音だけであれば最低でも人口の20%近くの人は顎関節の音を持つとされています。

 

病院に来院される患者さんでは女性が多く、年齢は10歳代後半から増加しますが、20~30歳代で最大になり、その後は年齢が増えるとともに来院する患者さんは減少するそうです。

 

当院での顎関節症の施術

病院や一般的な治療院での施術は、マウスピースの装着・鎮痛薬など大半は顎関節に負担を軽減する目的とした対処法で経過をみる形が取られていますが、早期に受診し施術を受けたとしても、症状が改善しないケースがあります。それは、顎関節しか診ていないからと言えます。

 

当院では、症状の要因は肩甲骨の動きにある事が臨床上わかっています。

肩甲骨周りの筋肉が過緊張し(自覚がある方・無い方がいます)、スムーズな動きができなくなり、それが顎の動きに影響しています。しかも、肩甲骨周りの過緊張の原因が腕や脚にあるため、顎に症状が出ていても全身を診ないと改善しません。

顎やその周辺に直接、鍼(はり)を刺す事は決してありません

なので、肩甲骨の動きを調整するために全身を観察し、主に腕や脚に鍼(はり)施術を行います。

 

当院の鍼(はり)施術が顎関節症改善に優れている理由

1・当院は顎や顎周りに鍼を直接いたしません。顎や顎周りに深く鍼をすると効きそうな感じがするかもしれませんが、顎関節から離れた手や脚・背中のツボなどを使います。

 

なぜなら、症状のある部分へ直接はりをしたり、指圧などで刺激を与えると防御反応が起こり、過緊張が増す危険性があることが多いためです。過緊張は一時的にスッキリした感じがしますが、皮膚の下で筋組織が壊れ、炎症が起こり感覚が麻痺しているだけです。

 

当院では、全身にある顎関節に影響を与える過緊張を丁寧に探し出し、その過緊張も状態に合わせたツボを厳選して施術します。

 

2・一回の施術で使うツボは3~7箇所です。テレビで観るような針山のように沢山はりを打ちません。顎関節症で重要なのは、ピンポイントで顎関節の動きを改善する事ですので関係ない部分まで影響が分散すると、顎関節への効果が薄れてしまいます。ツボ数が少なく、身体に負担が少ないと改善も早まります。

 

3・顎関節と肩甲骨には密接な関係があるので、肩甲骨の動き調整が非常に大切です。肩甲骨の動きが全身のバランスと関わってきますので、全身のバランスを診て調整していく必要があります。

 

4・顎関節の動きに重要なのは、首と肩の筋肉です。

首コリ・肩コリはその部位に原因がありません、コリとは離れた、手・脚や背中にあります、その原因となる手・脚や背中のツボを丁寧に探し、全身の動きを調整することで、首コリ・肩コリを根本原因から解決し、再発しずらい身体を作っていきます。

 

手や脚を緩めるのに何故マッサージでは良くないのか?

当院で緩めているピンポイント(※以後、ツボ)はゴマ粒ぐらいの大きさしかありません。そのくらい繊細なツボを丁寧に探して、鍼(はり)をしていきます。主に手や脚のそんな繊細なツボが原因となり、身体に大きな症状を出しているのです。

 

鍼(はり)は何本・何箇所ぐらい刺すの?

当院で初めて鍼施術をされる方々から「なんか、想像してたより怖くなかった~」とかもっといっぱい刺されるかと思ってました~」などの感想をよくいただきます。

 

テレビや本などのメディアで針山のように刺されるイメージをお持ちの方々が結構沢山いらっしゃいますが、鍼施術の方法は数え切れないぐらいありますし、針山のように沢山刺す方法も鍼施術の1つですが、当院では少ない刺激(最小の本数・ツボ数)で最大の効果が特徴の『整動鍼』という技法を採用しています。

 

当院では、1~7箇所のツボを丁寧に探して施術していきます。

※その日の体調・反応によってツボは変わりますが最大7箇所程度です。

 

何回くらい通院すればいいの?

症状にもよりますが、重度な症状では週2回程度、軽度な症状では週1回程度で通院していただき、3~6回程度で改善できればと考えています。

※もちろん、強引な通院を強要することは決してございません

 

乳幼児や児童と一緒でも安心!!大歓迎です(^o^)

ベッドが雑然と並び、スタッフや患者さんが入り乱れる落ち着かない雰囲気の治療院が数多くありますが、当院は患者さんが施術を受けやすい環境にもこだわり、落ち着いて施術を受けていただく事で施術効果が随分と変わってくる為、プライバシーへも配慮し施術室完全個室で、他の人には聞かれたくない悩みも相談しやすく、症状の根本改善へ繋がりやすくなっています。

ベッドをたたんで、床にマットを敷いてフラットな状態でお子さんと並んで施術を受けて頂く事も可能です。

プライベート空間で、安心して施術をお受け下さい。

 

施術料金

初回

初診料 3300円(税込)

施術料 8800円(税込)

2回目~

施術料 8800円(税込)

※1ヶ月間、再受診の場合、初診料が再び掛かります。 

 

 

Twitter