業務内容内容変更の為、インディバアクティブHCR108を譲渡します。
インディバ大阪営業所から2015年に新品で購入しました。
大阪営業所には話は通していますので保証2年も付けることが出来ます。
興味のある方は下記のメールアドレスまでご連絡ください。
よろしくお願いします。
kojitokingkong48@yahoo.co.jp
業務内容内容変更の為、インディバアクティブHCR108を譲渡します。
インディバ大阪営業所から2015年に新品で購入しました。
大阪営業所には話は通していますので保証2年も付けることが出来ます。
興味のある方は下記のメールアドレスまでご連絡ください。
よろしくお願いします。
kojitokingkong48@yahoo.co.jp
●患者
30代 女性
●来院日
2018年 3月
●症状
産後あたりから何となく腰に違和感があった。
じわじわ痛みに変わってきて、最近、座っていると痛くなってきて
母乳をあげている時が1番つらい。
母親の紹介で来院。
●治療内容と経過
8か月の娘さんを抱きかかえて、母乳をあげていると痛くなってくるとの事で
肩甲骨の動きの不具合が腰痛の原因と考えた。
肩甲骨の動きの調整のため、肘にあるツボに鍼をすると、座っていてもラクになったが
まだ、痛くなりそうな違和感が残っている。
腰部に関わる手にあるツボに鍼をして、違和感が消失。
いろんな姿勢をとってもらったが、痛みや違和感がでなかったので施術を終了した。
〈2診目〉(1週間後)
前回の施術後、調子よかったが昨晩から同じ腰でも、違う場所が何となく痛く感じる。
前回と同じ施術をして、腰部に関わる臀部(おしり)にあるツボで消失したので終了した。
2週間経っても再発していないとご連絡頂きましたので、治療を終了した。
●使用した主なツボ
曲池R 威霊R 外秩辺R
●まとめ
産後、腰や肩が痛い上に母乳をあげないといけないというケースが、少なくありません。
産後なので骨盤が原因で・・・と思われている方がけっこういらっしゃる。
間違えではないが、原因をしっかり特定しないと、せっかく時間を割いて治療に来ているの
に、完治までに時間がかかることになります。
今回の症例は、手と臀部の過緊張から腰痛になっていたと思われ、速やかに原因が特定でき
た事により早期改善につながった。
首から肩にかけてもかなりラクになったと、喜んで頂けたのが何よりでした。
予約優先制です。 ネットを見たとお電話下さい。
TEL072-669-9948
不定休 日・祝も開院 9:00~22:00
〒569-0071 高槻市城北町1-9-4
●患者
40代 男性
●来院日
2018年 3月
●症状
2日前に作業中、腰を痛めた。仕事上、重い荷物を持ち上げる事が多い。
いつもどうり作業していると、荷物を降ろしたとたんに腰が痛くなり、しばらく動けなくなった。
時間と共に動けるようになったが、中腰での作業が1番つらい。
家の近くの治療院で鍼治療を受けたが、ほとんど改善しなかったので知人の紹介で来院
●治療内容と経過
中腰になっていただくと腰全体に強い張りが出現し、その姿勢で物を持ち上げようとすると痛みが出る事がわかった。
胸椎の不具合による原因と考え、関連する足のツボの鍼をすると、中腰での張りが大幅に軽減した。
物を持ち上げようとすると痛みが出るので、仙腸関節に関わる肩甲骨内側のツボに鍼をしたところ、痛みが消失した。
何度も中腰で重い荷物を持ち上げてもらったが、何となく違和感が残る程度で仕事には問題ないとのことで治療を終了した。
●使用した主なツボ
玖路L 肩参R
●まとめ
家の近くの治療院では、腰とおしりに鍼をして電気を流してもらったが、症状がほとんど改善しなかったのは、残念ながら原因が痛い部位にはなかったと思われる。
痛みが出た時の状況などを詳しく調べることで、痛みがある部位に原因が無い事が少なくない。
結果には個人差があるが、早期改善にお手伝いできた事は何よりでした。
予約優先制です。 ネットを見たとお電話下さい。
TEL072-669-9948
不定休 日・祝も開院 9:00~22:00
〒569-0071 高槻市城北町1-9-4
20代 女性
2018年 3月
床に座っていた状態で、目の前の物を手を伸ばして取ろうしたら腰が痛くなった。
腰が伸ばせなくなり、歩くとヒビく。
ホームページを見て来院。
〈初診日〉
手を伸ばした状態で痛めたことから、肩甲骨の動きの不具合が腰痛の原因と考えた。
肩甲骨の調整のため、肘のあるツボに鍼をすると歩いても腰にヒビかなくなった。
手のツボに鍼をすることで、腰が伸ばしやすくなり、足のツボで伸びるようになった。
〈2診目〉
長い時間座っていて、立ち上がると腰が伸びにくく痛みがでる。
関連する臀部のツボに鍼をすると消失した。
曲池R 威霊R 大腰R 大臀R
肩甲骨と仙骨の動きの連動性不調が主な原因だった。
痛む箇所に鍼をしていても、原因が改善されていないので回復が遅い。
症状が出た時の状況など、丁寧に聞くことで原因を考え、速やかに改善につなげている。
予約優先制です。 ネットを見たとお電話下さい。
TEL072-669-9948
不定休 日・祝も開院 9:00~22:00
〒569-0071 高槻市城北町1-9-4